こんばんは。
今週は雨模様です。今日も一日雨でした。まるで梅雨のよう☔
今日の夕飯は夏野菜のオイル蒸しと何かお肉でも焼こうと思っていたけど、
なんとなく一緒に煮ちゃえば簡単じゃない💡と思い、
鶏肉入りラタトゥイユに決定。
そして、あたまは夏野菜オイル蒸しからの方向展開だったので、
でラタトゥイユ用にズッキーニを購入していたのにずっかり入れるの忘れた💦
また、近日中にズッキーニ入りのラタトゥイユを作ることにしよう。
ラタトゥイユ
- 参照レシピ
P.33
- 材料
玉ねぎ 1個
にんじん 1/2個
セロリ 1本
なす 2本
パプリカ(赤)1/2個
パプリカ(黄)1/2個
鶏もも肉 1枚
オリーブ油 大3
スライスにんにく 大1
トマト缶(ホイール) 1/2缶
塩 適当
- 味付け&作り方
①ストウブ鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、火をつける
②香りが出てきたら、玉ねぎ、にんじん、セロリを炒める
③しんなりしたら、鶏肉を入れて表面を焼き
④パプリカ、なす、トマトを崩して入れ、塩を振りかけて、蓋をして、
中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出てきたら)、弱火で20分煮て完成。
- 覚書
以前は、鶏肉なしでズッキーニ入れて、煮た後、冷蔵庫で冷やして、食べていたので、あたたかいままで食べるのは新鮮で、これはこれで美味しかった。
鶏肉を入れると冷たいままでは食べにくいので、あたたかいままで食べるときは鶏
肉入りがいいなぁ。鶏肉とトマトはかなり相性がよく美味しい。
次は冷たくするバージョンを作ってみよう。
地ビール
夫の出張のおみやげ。
クラフトビール、地ビールが大好きが我が家。
とっても美味しかった。
このくまさんは、「アルクマ」さんというゆるキャラらしい。可愛い