いよいよ明日には緊急事態宣言が出されるとのこと。
落ち着いて、収束を願って、日々を暮らしていこう。
アクアパッツァ
- 参照レシピ
P.82
- 材料
セロリ 1本
冷凍あさり 200g
たら 2切れ
ブロッコリー 1房
ケッパー 小さじ3
乾燥スライスにんにく 大さじ1
トマト缶(ホール) 1/2
- 味付け&作り方
ストウブ鍋にオリーブオイルと乾燥スライスにんにくを入れて火をつけ、香りがたってきたら、セロリを炒め、あさりを入れて炒め、白ワインを少し入れて、たらをのせて、トマト缶、ケッパー、ブロッコリーを入れて、塩を適当にふって、中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出てきたら)、弱火で10分で完成。
- 覚書
やっぱり、このアクアパッツァはかなり簡単でお手軽なのに、とっても美味しい。
献立メニューの定番になりつつあります。
今日はきのこは入れなかった。(というか忘れてた)
下に入れるセロリは必須(以前、玉ねぎで作ったら美味しかったけどセロリの方がよい美味しいという結論)で、上に入れる野菜やきのこは適当にその時冷蔵時にあるもので。
▽使ったストウブ鍋は「ピコ・ココット」ラウンド22cm
ひじきの煮物
- 参照レシピ
- 材料
ひじき 10~15g
にんじん 1/2本
油揚げ 1+1/2枚
水 100mL
だしの顆粒 1/2本
みりん 大2
酒 大1
砂糖 大2/3
醤油 大2
- 味付け&作り方
ストウブ鍋に、にんじん、油揚げ、ひじきの順で入れて、しょうゆ以外の調味料を入れて、中火で沸騰後(蓋の間から湯気が出てきたら)、弱火で10分。その後、お醤油を入れて、弱火で10分で完成。
- 覚書
お砂糖についてはレシピ上は大1でしたが少な目に入れてもまだちょっと甘めでした。
次回は大1/2で作ってみようと思います。
ちょっと甘めでしたがなかなか美味しかったです。
▽使ったストウブ鍋は「ピコ・ココット」ラウンド22cm